デュッセルドルフ探索
今日は一人でデュッセルドルフを歩き回っていました。
朝8時過ぎにアパートを出てまずは朝飯を探す。
近くにKampというファーストフード店(有名なチェーン?)でお決まりの
サンドイッチとコーヒーをセレクト。まだ飯に米はなくても大丈夫です(笑)
地図を見るとライン川まで1kmほどで、川の近くにハインリヒ・ハイネの
生家があるというのでそちらに向かってみる。デュッセルではハイネは
かなり名高い人のようで、通りと駅の名前にもHeinrich-Heine-Alleeと
あったりします(Alleeは通りの意)
で、お目当てのハイネの生家は開館前に行ってしまい中には入れません
でした。orz しょっくで写真撮るのも忘れました。
しょうがないのでそのまま地下鉄でいったんデュッセルドルフ中央駅まで
戻ってそこから適当に路面電車の路線を選んで終点まで行ってみるてすと。
ちなみに私デュッセル市内乗り放題の定期を持っているので市内であれば
どこへでもいくらでも乗ることができます。
で、終点までつくとそこはデュッセルドルフ大学でした。路線の終点の名前が
universitatって書いてある時点で気がつくべきだった。orz これまた大学を
見学して終わり(^^;なんだか化学分野の展示会をしているようでした。途中
何人か日本人の学生にも会いました。学生時代をこんなところで過ごせる
なんていいなぁ。
また自分の選択に失敗して次はまた違う路線へ。こんどはまた静かな
街へ降りてしまいもう何がなんだか(苦笑)自分の勘は当てにならないことが
分かってので中央駅まで戻って駅のカフェショップでカプチーノを飲んで
一服してから日本人街の方へ戻ってケーキ食べて大人しく帰りました。
そんな感じでただ歩き回っただけの日曜でした。
あー、疲れた。ビール飲んで寝よう。。。
朝8時過ぎにアパートを出てまずは朝飯を探す。
近くにKampというファーストフード店(有名なチェーン?)でお決まりの
サンドイッチとコーヒーをセレクト。まだ飯に米はなくても大丈夫です(笑)
地図を見るとライン川まで1kmほどで、川の近くにハインリヒ・ハイネの
生家があるというのでそちらに向かってみる。デュッセルではハイネは
かなり名高い人のようで、通りと駅の名前にもHeinrich-Heine-Alleeと
あったりします(Alleeは通りの意)
で、お目当てのハイネの生家は開館前に行ってしまい中には入れません
でした。orz しょっくで写真撮るのも忘れました。
しょうがないのでそのまま地下鉄でいったんデュッセルドルフ中央駅まで
戻ってそこから適当に路面電車の路線を選んで終点まで行ってみるてすと。
ちなみに私デュッセル市内乗り放題の定期を持っているので市内であれば
どこへでもいくらでも乗ることができます。
で、終点までつくとそこはデュッセルドルフ大学でした。路線の終点の名前が
universitatって書いてある時点で気がつくべきだった。orz これまた大学を
見学して終わり(^^;なんだか化学分野の展示会をしているようでした。途中
何人か日本人の学生にも会いました。学生時代をこんなところで過ごせる
なんていいなぁ。
また自分の選択に失敗して次はまた違う路線へ。こんどはまた静かな
街へ降りてしまいもう何がなんだか(苦笑)自分の勘は当てにならないことが
分かってので中央駅まで戻って駅のカフェショップでカプチーノを飲んで
一服してから日本人街の方へ戻ってケーキ食べて大人しく帰りました。
そんな感じでただ歩き回っただけの日曜でした。
あー、疲れた。ビール飲んで寝よう。。。
この記事へのコメント