暑かったどぇす。
今日は昨日書いたとおりお久しぶりに(といっても一か月だけど)ビーチ行ってました。
5月にフロントのスプリングを変えてたんですが、全く詰めれてなかったのでそのセッティングが主な目的です。
まー、なにはともあれ暑かったですわ。
富士行く途中のR246沿いに温度計があるんですが、10時過ぎに通った時すでに29度でした。1月に通った時に氷点下を指していたのももういい思い出です。。。
着いてもやっぱり暑くてマシンを降ろすのがめんどくさくてかなりぐだぐだやっていたのは秘密です。そんなこんなでかなりのんびり準備してるとお久しぶりのオータさん登場。フサベルのエンジンも直って、ついでにスリッパーも入れられたんだそうで。
で、走りの方は一本目は久しぶりだし、流す程度で。二本目からはフロントの感触を確かめながらペースを上げていきました。
途中、立ち上がりで2mくらい真黒なブラックマークを残すスライドをしてしまったり、ちょっと気を抜いたときにフロントがズルンと逝っちゃって胸の高まりを感じちゃうこともありましたが、なんとか無転倒で淡々とテストできました。
マシンの方も、とりあえず怖くはないレベルまでできたと思うのでこれで次の茂木はやってみます。
しかし、人間は体力の劣化が顕著でした。手に力入りすぎてマメができて潰れちゃったし、なんだかすげーだりーし(苦笑)27日までにもうちょっとましにしないとなぁ。。。
5月にフロントのスプリングを変えてたんですが、全く詰めれてなかったのでそのセッティングが主な目的です。
まー、なにはともあれ暑かったですわ。
富士行く途中のR246沿いに温度計があるんですが、10時過ぎに通った時すでに29度でした。1月に通った時に氷点下を指していたのももういい思い出です。。。
着いてもやっぱり暑くてマシンを降ろすのがめんどくさくてかなりぐだぐだやっていたのは秘密です。そんなこんなでかなりのんびり準備してるとお久しぶりのオータさん登場。フサベルのエンジンも直って、ついでにスリッパーも入れられたんだそうで。
で、走りの方は一本目は久しぶりだし、流す程度で。二本目からはフロントの感触を確かめながらペースを上げていきました。
途中、立ち上がりで2mくらい真黒なブラックマークを残すスライドをしてしまったり、ちょっと気を抜いたときにフロントがズルンと逝っちゃって胸の高まりを感じちゃうこともありましたが、なんとか無転倒で淡々とテストできました。
マシンの方も、とりあえず怖くはないレベルまでできたと思うのでこれで次の茂木はやってみます。
しかし、人間は体力の劣化が顕著でした。手に力入りすぎてマメができて潰れちゃったし、なんだかすげーだりーし(苦笑)27日までにもうちょっとましにしないとなぁ。。。
この記事へのコメント