チャリ
最近はcannondaleのクロスバイク(quick4)を買ったでござる。ということもあってチャリで走り回るのがマイブーム。
で、近頃の世の中は便利なもので手持ちのiphoneでGPSトラッキングさせるサイクルコンピュータのアプリも充実してて、今時分が使っているruntasticのroadbikeproというやつはbluetooth(BTLE)でケイデンス、ハートレートの計測器も使えてかなり便利。
自分は最近流行の(ってもうかなり前からか?)ケイデンスには興味ないけど、心拍数は管理してみたかったのでいろいろ探してみると、wahooとかゆーメーカーのやつが引っかかった。Bluetoothだし、runtasticで認識可能だしということでコレを買ってみることに。
これって亜米利加のメーカーで一瞬手に入れるのが面倒そうなのだが、実はAppleStoreで売ってて普通に頼んでも二日後には入手可能なこの便利な世の中に一人で感心(笑)
で、先日の日曜は件のハートレートモニターをつけて走ってみてその結果が↓
地図上の赤い軌跡の中の水色の点が下のグラフの数字が出ている箇所の状態。このように軌跡を後で追跡可能なので結構楽しい。
ただ惜しむらくはiphoneだけに常時GPSトラッキングによる電池の消費がバカにならないこと。。。上記のトラッキングでも95%くらいのバッテリー残量でスタートしたのだけれども途中でバッテリー終了のお知らせが。
なので、本気で使おうと思ったらモバイルバッテリーは必須。自分も今までそんなもん、と思ってもっていなかったけど最近ちょっと自転車で携帯するのに便利そうなのを物色中。
こんなわけで、バイクを復活させようとして違うバイクにはまってきつつあるK人の近況でございました(笑)
で、近頃の世の中は便利なもので手持ちのiphoneでGPSトラッキングさせるサイクルコンピュータのアプリも充実してて、今時分が使っているruntasticのroadbikeproというやつはbluetooth(BTLE)でケイデンス、ハートレートの計測器も使えてかなり便利。
自分は最近流行の(ってもうかなり前からか?)ケイデンスには興味ないけど、心拍数は管理してみたかったのでいろいろ探してみると、wahooとかゆーメーカーのやつが引っかかった。Bluetoothだし、runtasticで認識可能だしということでコレを買ってみることに。
これって亜米利加のメーカーで一瞬手に入れるのが面倒そうなのだが、実はAppleStoreで売ってて普通に頼んでも二日後には入手可能なこの便利な世の中に一人で感心(笑)
で、先日の日曜は件のハートレートモニターをつけて走ってみてその結果が↓
地図上の赤い軌跡の中の水色の点が下のグラフの数字が出ている箇所の状態。このように軌跡を後で追跡可能なので結構楽しい。
ただ惜しむらくはiphoneだけに常時GPSトラッキングによる電池の消費がバカにならないこと。。。上記のトラッキングでも95%くらいのバッテリー残量でスタートしたのだけれども途中でバッテリー終了のお知らせが。
なので、本気で使おうと思ったらモバイルバッテリーは必須。自分も今までそんなもん、と思ってもっていなかったけど最近ちょっと自転車で携帯するのに便利そうなのを物色中。
こんなわけで、バイクを復活させようとして違うバイクにはまってきつつあるK人の近況でございました(笑)
"チャリ" へのコメントを書く